道に迷ったらいけないと 自宅のインクジェットプリンターで出力した地図 山で標識がわかりづらく、 地図を見たら なんと、汗で地図まで判別不能 しかも肝心な所が(T_T)
携帯ナビでなんとか 乗り越え 一本登山道間違えただけですみました(^^;)
初の大阪で過ごす休日 岩湧山へハイキング もちろん、気ままに1人です(^^;) 電車で小一時間 トレイルコースの一部だそうで、 これからのマラソントレーニングにもいい感じです
が、 24キロほど歩きましたが、 もう、今日は歩きたくないです(>_<)
伊吹の完走証 770位とありますが 1000人ちょっとのうちの770位です~ 学生の部活と違って 順位より完走の達成感が大きいから続けられると、つくづく感じます!
姫路城マラソンは当選(^_^)ノ 京都マラソンの結果を見て入金手続きしたいところですが、発表は10月3日以降 ということで、入金手続き完了させました! これで、京都マラソン当選したら2週連続フルマラソンになってしまうかも、、、 確率は低いですけど(^^;)
一週間で100キロ走りました! 2日連続20キロ越えはさすがにきつい(>_<)
これから抽選結果ラッシュ 第一段は、昨年に引き続き落選!
曇り時々雨のち晴れ と コースもさることながら天気もめまぐるしく変わる中 なんとか7時間以内で50キロ1200メートルの標高差を完走です 27キロの登りですっかり疲れ果て 下りはじめはふくらはぎの痙攣をガマンしながら さらに足は痛くなるし 平坦な道が恋しいとなれば最後の最後でまた上り坂 平坦ながら道はほぼ皆無です~
50キロでこんなんですから 100キロの方、 よくもまあ18000円も出して走るものです!(^^;)
この辺りもコースの一部 45キロ付近の展望台までのみち 天気予報では今日の晴天は望めそうもないので先撮りです
それ以前に明日、ここまでたどり着けなかったりするかも(>_<) 1200メートルの標高差 50キロ 道の世界へ、明日、出発です(^^;)
この後、 説明会→観光→宿、温泉→翌日3時宿出発 予定です
雨、台風、飲み会 走るときになって、 走れない状況に ここ最近一週間以上走ってない このまま、白山白川郷ウルトラマラソンに突入していいのか?
ここまできてできることは、、、、、、
神頼み!(^^;)